VSS(ビブラ・サービス・システム)91適格性評価サービス◦バリデーションファイルシステム(92ページ参照) ◦最小計量値証明サービス(92ページ参照)校正サービス◦電子はかりの校正サービス(JCSS/一般校正)(93ページ参照) ◦分銅の校正サービス(JCSS/一般校正)(95ページ参照)ツール提供サービス◦各種分銅の提供(99ページ参照) ◦分銅関連製品の提供(107ページ参照)メンテナンスサービス◦日常点検 点検方法などについては、最寄の当社営業部にお問い合わせください。◦定期点検・検査 実施時期を取り決めてご依頼いただければ、定期的に点検・検査を実施いたします。点検・検査実施内容日常点検(お客様による点検)使用前点検と呼ばれ、1日に1~2回、電子はかりを使用する前に行う点検です。①設置状況(水平)の確認 ②計量皿やその周辺の汚れ、異物の有無の確認③ゼロ点の戻り確認 ④普段測定している重量の分銅を載せ、重量表示を確認定期点検(当社スタッフによる点検)一定の時期または使用期間を定めて、定期的に行う点検です。日常点検に次の内容を追加して実施します。①ひょう量の分銅を載せ、重量表示を確認 ②ひょう量の1/2の分銅を載せ、重量表示を確認定期検査(当社スタッフによる検査)一定の時期または使用期間を定めて、定期的に行う検査です。定期点検に次の内容を追加して実施します。①繰り返し性の確認 ②偏地誤差の確認 ③直線性の確認※点検・検査記録用の「電子はかりの検査・点検データシート」をご用意しています。下記VSSホームページよりダウンロードしてご活用ください。※法定計量における定期検査とは異なります。サポートサービス◦保証期間中の保守 お買い上げ日より1年間保証いたします。【保証条件】製品に添付している「保証書」を当社にFAXいただくか「ユーザ登録」をしていただいた方のみが対象となります。【保証内容】取扱説明書に従って使用したにも関わらず万一不良が発生した場合、保証期間にもとづいて無償で修理いたします(音叉センサメカユニットは、5年保証いたします)。◦オーバーホール長期間にわたって精度や性能、信頼性を維持するために、通常の点検・検査に加え、一定年数経過後に専門技術者によるオーバーホールをお勧めします。※オーバーホールとは、器物の予防保全および寿命を延ばすことを目的に各部パーツ機能等を総合点検、調整または修理することです。※価格については最寄の営業所にお問い合わせください。【主な内容】 ①清掃 ②消耗・破損部品の交換 ③検査・調整◦修理当社製電子はかりが故障や破損した場合、修理いたします。新光電子では定額修理・点検校正を行っています。定額修理・点検校正とは、一定価格にて修理・点検校正を実施させていただくサービスです。各料金は、機器の修理・点検・校正に伴う技術料や部品代、送料の合計となります。機器の性能を維持するにあたって必要な技術料や部品代は全て修理価格に含みますが、計量皿やACアダプタなど、機器に未付属の部品は、補充いたしません。予め補充のご指示をいただいている場合は部品代金をお見積に加算させていただきます。また外装ケースの交換といった、お客様が特別にご希望される内容につきましても別途費用が必要となります。◦ 手続き販売店様を通じてのお見積提示・代金のお支払いとなります。“新光電子製品 定額修理・校正申込書”にご依頼内容を記載の上、器物へ添付して販売店様へ依頼をお願いします。当社へ機器をお送りいただく際は、販売店様情報をご依頼内容に記載してください。◦ お見積について一律価格となりますので、お見積書には見積詳細は記載いたしません。①修理 または点検(校正)+②お客様要望による交換部品代+③校正証明書の有無 というお見積構成となります。“新光電子製品定額修理・校正申込書”にご依頼内容を記載の上、器物へ添付して販売店様へ依頼をお願いします。処置完了後の報告書(サービスレポート)に詳細内容を記載いたします。事前の故障部品の特定、調査依頼は別途有償にて承りますのでお申し付けください。◦ 申し込み区分修理と点検(校正)の2区分がございます。点検(校正)とは、修理作業を伴わない、分銅を用いた調整・精度確認を含む総合点検を指します。ただしこの中には、計量皿やACアダプタ、調整脚の交換といった修理が含まれる場合もあります。区分が不明と思われる場合は事前にご相談ください。◦ その他 ①機器を当社へお送りいただく際の送料は、お客様のご負担となります。 ②修理価格には校正証明書・成績書類の発行費用は含まれておりません。 ※ご依頼の際には必ず”新光電子製品 定額修理・校正申込書”に要否を記載願います。 ③点検価格には校正証明書・成績書類の発行費用は含まれておりません。 ※ご依頼の際には必ず”新光電子製品 定額修理・校正申込書”に要否を記載願います。◦ 出張対応について 当社内における修理・点検(校正)の場合の価格となります。現地対応をご依頼の際は別途お見積対応とさせていただきます。◦ 修理保証 当社技術員による修理の完了後は、器物に半年間の保証が付帯されます。◦ 免責 ①修理・点検校正可能期間は、製品の販売終了から7年となります。 ②落下・水没・火災が原因による故障や、オーバーホールのご依頼、改造は上記一律料金が適用されません。 その際は都度お見積対応となります。 ③故障状況により修理不可のご案内をさせていただく場合がございますので予めご了承願います。 ④本書に記載の価格は予告無く変更させていただく場合があります。修理品受付窓口◦東京サービス係 〒304-0031 茨城県下妻市高道祖4219-71 TEL. 0296-43-8357◦関西サービス係 〒651-2132 神戸市西区森友2-15-2 TEL. 078-921-2556VSS ビブラ サービス システムお客様の適正な計量管理をVSSの5つのサービスで総合的にサポートいたします。
元のページ ../index.html#92